PR

日大アメフト反則選手「定期戦がなくなってもいい」と言われたと主張:日大は誠実な対応を

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今月6日に行われた関西学院大学とのアメリカンフットボールの定期戦で常軌を逸した反則タックルで相手選手に怪我を負わせ退場処分となった日本大学の選手が会見を行った。

日本大学の人事担当常務理事でアメフト部の内田正人前監督からの指示があったかどうかが争点となっているが、当該選手は井上奨コーチを通じて指示があったと主張している。

スポンサーリンク

当該選手は監督・コーチからの指示があったと主張

会見を行ったのは日大アメフト部の宮川泰介氏。

「相手のQB(クオーターバック)をつぶせ」「関学との定期戦がなくなってもいい」「つぶして秋のリーグ戦に出られなかったら有利だろ」などと井上コーチから指示を受けたと主張している。

全体練習に出させてもらえず、選ばれていた日本代表も辞退するよう促されるなど「干されていた」ことから、指示を受け入れて今回の事件を起こしてしまったと述べている。

退場後に一人で泣いていると「優しすぎるところがダメなんだ。相手に悪いと思ったんやろ」とも言われたそうだ。事件後、直接謝罪することを申し出たところ指導陣に止められもしたという。

日大側は指示を否定

この会見を受けて日本大学はコメントを発表。監督による指示を否定し、「つぶせ」というのは「最初のプレーから思い切って当たれ」という意味だと主張した。

「会見全体において、監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから「1プレー目で(相手の)QBをつぶせ」という言葉があったということは事実です。ただ、これは本学フットボール部においてゲーム前によく使う言葉で、「最初のプレーから思い切って当たれ」という意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います。

「つぶせ」は「最初から当たれ」という意味 日大が主張 (朝日新聞デジタル)

「定期戦がなくなってもいい」と日大のコメントの整合性は?

日本大学のコメントは「QBを潰せ」という部分にしか触れられていないが、宮川選手の会見にあった「定期戦がなくなってもいい」「つぶして秋のリーグ戦に出られなかったら有利だろ」という発言との整合性が取れていない。

「定期戦がなくなってもいい」というのは反則行為だということを示唆しているし、「潰したら有利」というのも相手側に怪我を負わせる意図があったと推察できる。

日大のコメントにはこれらの発言に対する言及がなく、意図的に無視したのではないかと言われても仕方のない事態だ。

内田前監督は日大常務理事の役職に留まる見通し

反則プレーを指示したとされる内田前監督は日本大学の常務理事で、人事権を握っている。

今回の問題の責任を取って日大アメフト部の監督を辞任した内田氏は、報道陣に日大の常務理事と人事部長の役職について去就を聞かれると「それは違う問題」と回答したという。

NHKの報道によると、日大関係者は「今回の問題で大学の職員は誰も意見を言えない」と証言しているそうだ。

日大は今年3月、英語の非常勤講師15人を突然雇い止めしたことが表面化しており、意見を言えない空気はそういった事情もあるのではないかと推察される。

保身ではなく真相究明を

相手選手が被害届を出したことにより刑事事件へ発展する可能性のある今回の問題。

宮川選手の会見の質疑応答のなかでは刑事訴追の可能性から報道陣からの質問に答えられないこともあったが、それでも彼の態度からは誠意を持って事実関係を述べていることが伺えた。

20歳の大学生が出来るだけ丁寧に説明しようと務めている一方で、日本大学やアメリカンフットボール部、そして内田前監督のコメントは二転三転している。

相手の出方を窺いつつ当たり障りのない延べ方をしようとする小汚いやり口をしているようにすら思える。

いい大人が保身に走り、日本代表にも選ばれるような有能な選手の選手生命を絶つようなことを許してはならない。

誠実な対応と真相究明が求められる。

引用・参考資料

コメント

タイトルとURLをコピーしました