加計学園問題は「首相案件」との文書:「嘘つき」は誰だ?
時事雑感
「選択的夫婦別姓」という言葉は「強制的夫婦同姓からの解放」に改めるべき
選択的夫婦別姓に対する誤解が広がっている。特定の宗教系団体のインフルエンサーが「選択的夫婦別姓は戸籍制度を破壊する」と意味不明な発言をしているのだ。これがSNSやYouTubeなどを通じて拡散している。選択的夫婦別姓は現行法でもできるのでは...
昭和100年に寄せて
昨年は年末から体調を崩し、寝正月となってしまった。幸か不幸か新型コロナウイルスもインフルエンザも陰性で、まあ言ってみればただの風邪である。そんな風邪も病院で薬をもらったはいいが完治せずに年末年始の休日診療に並ぶことになってしまった。休日診療...
立憲民主党代表選は枝野幸男候補に投票した
現在行われている立憲民主党の代表選挙。僕は協力党員(サポーター)なので投票用紙が送られてきた。立候補しているのは、民主党政権で総理大臣を務めた野田佳彦氏、同じく経済産業大臣や官房長官を歴任した立憲民主党の創業者である枝野幸男氏、現代表の泉健...
昭和99年9月9日に寄せて
アジア・太平洋戦争が1945年9月2日に終結してから79年になる。今年は明治時代に採用された一世一元の制を採用すると昭和99年だそうだ。統帥権を総覧する立場にあった昭和天皇が軍事裁判で何故裁かれなかったのか、戦後生まれのゆとり教育の時代に生...
日本企業は直ちに賃金を上げよ:スタグフレーションを防ぐために
物価上昇が止まらない。岸田インフレと呼ばれているが、実際はアベノミクスの大規模金融政策の出口戦略が描かれないまま放置されているのが原因で、政府・日銀の異次元緩和政策を野放しにしてきたのがいけなかった。筆者は度々自民党政権への批判を書いてきた...
エンドレスエイトのように過去へ飛びたら #prayforkyoani
高校生の頃からサブカルチャーに嵌まってアニゲマ(アニメ&ゲーム)に入り浸る生活をしてきた僕にとって、京都アニメーションの作る作品は心の中の多くの部分を占めていた。『CLANNAD』、『涼宮ハルヒの憂鬱』、『けいおん!』、『甘城ブリリアントパ...
男女の二項対立とジェンダーの多様性:参議院選挙を前に考える
人類(ホモサピエンス)は有性生殖の動物である。——何を当たり前のことを言っているのかというと、このところ「女性の社会進出を進めよう」とか、「女性議員を半数にしよう」とか、そういうことが議論になっているからだ。人類は有性生殖の動物なので、生物...
僕が発達障害と診断されるまで:うつ状態に隠れていた発達障害の傾向を振り返る
僕は広汎性発達障害と双極性障害(躁うつ病)を抱えている。学部生だった2010年の夏に身体が思うように動かなくなりってアルバイト先を退職。心療内科の門を叩いた。最初の診断は「パニック障害」。その後、非定型うつ病や双極性障害(躁うつ病)というよ...
掃除でうつが治るという暴論について:うつは「心の病気」ではない
うつ病が重傷化するとそれまで出来ていたことが出来なくなるといったことが多い。身体が思うように動かないために炊事や洗濯、掃除といった基本的な家事がどうしても疎かになっていく。食事はコンビニにでも買いに行けば何とかなるが、洗濯や掃除というのは、...
新元号「令和」の外務省の英訳「beautiful harmony」は誤訳ではないの?
新元号「令和」の英訳が「beautiful harmony」に決まったそうだ。イギリス・BBCが「order and harmony」(秩序と調和)、アメリカ・NYタイムズが「order and peace」(秩序と平和)と訳すなど、「令」...